\\ ”五感で味わう”バレンタイン特別コンサート //
【リュートが寄り添う愛のうた】が、滋賀県大津市[FIGARO Hall フィガロホール]にて、2月9日(日)に開催されます☆

“五感で味わう”バレンタイン特別コンサート
バレンタイン特別コンサート【リュートが寄り添う 愛のうた】
楽器の持つ自然な響きを楽しむための音楽空間『FIGARO Hall フィガロホール』と、合同会社『SUNROOM』の共同企画『Salon de Saisonier -四季の宴-』の第1回目のイベントです。
歌とリュートが織りなす愛の響きに浸る、特別な時間を過ごすことができます。

『リュート』ってどんな楽器?
リュートは、16世紀~17世紀(ルネサンス初期~バロック期)を中心に、広くヨーロッパで愛用されていました。
「楽器の女王」とさえ呼ばれるほど人気のあった、現代のギターによく似た楽器です。
リュートは1つの音に対して2本の弦がセットで張られる「複弦」となっていて、11本から多いものでは26本もの弦が張られているものもあります。
ギターの弦が基本的に6本なので、リュートの弦の本数が驚くほど多いことが分かります。
楽器自体の美しさと、複数の弦から奏でられる柔らかで繊細な特有の音色が魅力の楽器なので、温かく心癒される音楽に魅了されます。

The Early Music Campany (アーリーミュージックカンパニー) 出演
【リュートが寄り添う 愛のうた】に出演するのは、『The Early Music Campany アーリーミュージックカンパニー』を主催する、佐野健二さん/リュート&平井満美子さん/ソプラノ。
世界でも数少ないルネサンスバロックのリュート歌曲のスペシャリストとして活動しており、現在までに発売されたデュオCDは14点を数え、その全ては雑誌「レコード芸術」等の専門誌の特選盤、推薦盤に選ばれ、デュオリサイタルに対しては「大阪文化祭本賞」を受賞している。
二人はアーリーミュージックカンパニーを主催し、後進の指導にも力を入れ、NHK文化センター大阪「リュートで歌うはやり歌講座」の講師も担当している。
引用元:FIGARO Hall リュートが寄り添う愛のうた 開催概要

コンサート限定プチギフトも☆
本コンサート特別協賛ブランドとして、今注目の“マカロンとショコラの専門店”『FUSE フューズ』より、限定のプチギフトが用意されます♪
まるで宝石のような美しさで心奪われるような絶品マカロンが人気の、『FUSE フューズ』。
お店のInstagramもぜひチェックしてみてください☆
マカロンとショコラ専門店 FUSE フューズ |

楽器の持つ自然な響きを楽しむための音楽空間『FIGARO Hall フィガロホール』
地域密着型の純クラシックコンサートホール『FIGARO Hall フィガロホール』。
プロ・セミプロのコンサートから地元の音楽教室の発表会まで、幅広い音楽活動をサポートしています。
ゆったりとしたヨーロピアンなお洒落なシートで、心なごむクラシック音楽のひとときを過ごすことができます。
ゆったりと寛げるサロンスタイルの座席レイアウトとなっていて、ホールは全席S席。
恋に落ちるような音楽体験を、ぜひ『FIGARO Hall フィガロホール』で。

合同会社SUNROOMとの共同企画
【リュートが寄り添う 愛のうた】は、音楽空間の『FIGARO Hall フィガロホール』と、企画/デザイン会社の『SUNROOM』による、完全予約制のコンサートです。
季節を彩る特別なコラボレーションで、ラグジュアリーな音楽体験をお届けします。

【リュートが寄り添う 愛のうた】詳細・アクセス
開催場所:FIGARO Hall フィガロホール (滋賀県大津市中庄1-16-14)

開催日 | 2025年2月9日(日) |
開催時間 | 13:30開場 / 14:00開演 |
開催場所 | FIGARO Hall フィガロホール 所在地:滋賀県大津市中庄1-16-14 |
料金 | 4,000円 (ドリンク&スイーツ付き) |
(FIGARO Hall 公式サイト) | 概要URLhttps://www.figaro-hall.com/concertcalender/20250209-2/ |
FIGARO Hall 公式SNS |
詳細・お問い合わせはコチラから。

まとめ
”五感で味わう”バレンタイン特別コンサート【リュートが寄り添う 愛のうた】をご紹介しました。
歌とリュートのロマンチックな響きに浸るー非日常ー。
休憩時間には、ドリンクとスイーツが用意されるとのこと♪
2月9日(日)はぜひ、ご家族や恋人・ご友人と、ご自分へのちょっとしたご褒美に、上質な音楽とスイーツを満喫できる『非日常の時間』を過ごしませんか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました♪


にほんブログ村

滋賀県ランキング
コメント